2024年7月3日、新しいお札が発行!
2024年7月に導入される新紙幣は、一万円札、五千円札、千円札の3種類です。改刷の目的は、定期的な偽造防止であり、肖像画の変更と新しい防犯技術の採用が予定されています。
新紙幣の肖像画は以下の通り変更されます:
- 一万円札:渋沢栄一
- 五千円札:津田梅子
- 千円札:北里柴三郎
新しい偽造防止技術とは
お札の表面をじっくり眺めることは普段あまりないかもしれませんが、実はお札には高度な偽造防止技術が多数盛り込まれています。お札には、触ったり透かしたり傾けたりすることで簡単に偽造かどうかを判断できる技術や、プリンタやスキャナを使った偽造を困難にする技術などが細かく設計されています。
例えば、インキを高く盛り上げて印刷する「深凹版印刷」は、肖像や額面の文字に独特のざらつきを生じさせます。また、光に透かすと模様が表れる「すき入れ(白黒すかし)」や、傾けると色や模様が変化する「ホログラム」など、今までもその時代の最新技術が導入されてきました。
今回、新紙幣に盛り込まれたのは最先端の3Dホログラム技術です。お札を傾けると3次元の立体画像が回転しているかのように見えるもので、偽造を防ぐためにお札に採用されたのは世界初だといわれています。光に透かすと模様が浮かび上がって見える「すき入れ」の技術もより進化した「高精細すき入れ」を採用しており、肖像画の周囲に緻密な連続模様を施すことでセキュリティが向上しています。
さらに、額面数字の大型化や、目が不自由な方のための識別マークの位置を券種ごとに変えてわかりやすくするなど、すべての人に使いやすいお札を目指した改良も行われています。
新札と旧札の今後
日本銀行が発行している紙幣は現在4種類あり、一万円札、五千円札、二千円札、千円札です。新紙幣の導入に伴い、現行の紙幣の扱いについて疑問が生じますが、22種類の現行紙幣は、発行終了や非発行のものを含めて使うことができます。紙幣は「無制限に通用可能」です(日本銀行法第46条第2項)。
ただし、「法令に基づく特別な措置」が発令された場合は使えなくなります。特別な法令が発令されない限り、新紙幣の導入によりこれらの紙幣は引き続き通用します。したがって、使えなくなる心配はありません。
おたからや黒崎店では、古銭や記念硬貨の買い取りはもちろん旧札などの両替も行なっております。
お持ち頂いた物の中からプレミアがつく物も出てくるかもしれません!
ご自宅に眠っている古銭などございましたら、ぜひおたからや黒崎店へ!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。