こんにちは、おたからや黒崎店です。いつもご覧いただきありがとうございます。
今回は、サファイア 1.04ct のプラチナリングをお買取させていただきました!
宝石の中でも特に人気の高い「サファイア(Sapphire)」。
その美しい青色と希少性から、高級ジュエリーとして多くの方に愛されています。
今回は、サファイアの特徴や価値の決まり方、そして 1カラット以上の買取相場 について詳しくご紹介します。
サファイアとは?
サファイアは コランダム(鋼玉) と呼ばれる鉱物の一種で、ルビーと同じ鉱物グループに属します。
一般的に「サファイア」と言えば青色のものを指しますが、ピンクやイエロー、グリーンなど、さまざまな色のサファイアも存在します。
サファイアの主な特徴
- 美しいブルーの輝き
- 鮮やかな青色は「コーンフラワーブルー」や「ロイヤルブルー」と呼ばれ、特に価値が高いとされています。
- 高い硬度(モース硬度9)
- ダイヤモンド(硬度10)に次ぐ硬さを持ち、傷がつきにくいことが特徴です。
- 産地による違い
- カシミール産:最高級のサファイアとして知られ、希少価値が極めて高い。
- スリランカ産(セイロン・サファイア):鮮やかで透明度が高く、高品質なものが多い。
- ミャンマー産:深みのある青色が特徴で、ルビーと並んで人気が高い。
- マダガスカル産:比較的新しい産地だが、高品質なサファイアが多く産出されている。
1カラット以上のサファイアの買取相場
サファイアの買取価格は、以下の要素によって決まります。
主な査定ポイント
- カラット(重さ):大きいほど希少価値が高くなる。
- カラー(色合い):濃すぎず鮮やかなブルーが高評価。
- クラリティ(透明度):内包物が少なく、透明感があるものほど価値が高い。
- カット(研磨の仕上がり):光を美しく反射するカットが重要。
- 処理の有無:加熱処理されていない「非加熱サファイア」は特に希少価値が高い。
サファイアの買取相場(1カラット以上)
サイズ | 一般的な買取相場 | 高品質・非加熱の買取相場 |
---|---|---|
1.0ct | 10,000円~100,000円 | 200,000円~500,000円 |
2.0ct | 50,000円~300,000円 | 500,000円~1,000,000円 |
3.0ct | 100,000円~500,000円 | 1,000,000円~2,000,000円 |
5.0ct | 300,000円~1,000,000円 | 2,000,000円~5,000,000円 |
10.0ct以上 | 1,000,000円~ | 5,000,000円以上も可能 |
💎 特に「カシミール産」や「非加熱のロイヤルブルーサファイア」は、プレミア価格がつくことも!
高額買取のポイント
1. 鑑定書の有無
サファイアの価値を証明する 「GIA」「中央宝石研究所」「AGL(米国宝石学会)」 などの鑑定書があると査定額がアップします。
2. 非加熱サファイアは特に高価買取!
市場に出回っているサファイアの多くは色を美しくするために加熱処理が施されています。
しかし、「非加熱(No Heat)」 のサファイアは極めて希少で、通常の数倍以上の価格で取引されることもあります。
3. ジュエリーとしての価値
ブランドジュエリー(例:カルティエ、ティファニー、ブルガリ、ハリー・ウィンストンなど)のサファイアリングやネックレスは、宝石単体よりも高値がつくことが多いです。
4. サファイアのカット・デザイン
エメラルドカットやオーバルカットなど、洗練されたカットが施されていると査定額が上がる可能性があります。
おたからや黒崎店の買取サービス
おたからや黒崎店では、サファイアをはじめとする宝石の買取を強化中!
経験豊富な査定士が、お客様の大切なジュエリーを丁寧に査定し、適正価格での買取をお約束いたします。
💎 当店の特徴 💎
✅ 無料査定! 持ち込み・出張査定も可能!
✅ 即日現金化! その場でお支払い!
✅ 高額査定! 全国ネットワークを活かして適正価格をご提示!
✅ ブランドジュエリーの査定もOK!
まとめ
サファイアは、その美しさと希少性から、宝石市場で高く評価されています。
特に 1カラット以上の高品質なサファイア は高額査定の対象となります。
「このサファイア、どれくらいの価値があるの?」と思ったら、ぜひ おたからや黒崎店 へご相談ください!