北九州市八幡西区のお客様から千円銀貨お買取りしました!

こんにちは、おたからや黒崎店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、地方自治法施行六十周年記念岐阜県千円銀貨プルーフセットをお買取りさせていただきました!

1947年(昭和22年)5月3日に施行された地方自治法が60周年を迎えたことを記念し、

2008年(平成20年)以降47都道府県の図柄をあしらった500円バイカラー・クラッド貨と1000円銀貨を順次発行することが発表されました。

これはアメリカ合衆国の50州の図柄をあしらった25セント硬貨と類似の企画で、約10年をかけて毎年数県ずつの硬貨を発行されています。

このシリーズは47件94種類と日本の記念貨幣最多のものとなりました。

500円バイカラー・クラッド貨は1ユーロ硬貨と同様の2色3層構造で、銅を白銅でサンドイッチ状に挟み込みできた円板(クラッドメタル)を、

ニッケル黄銅でできたリングの中にはめ合わせた(バイメタル)硬貨で、銅は白銅に挟まれているため外から見えません。

このような硬貨は日本では初めてのことで、フランスやイタリアの技術を基に独自の方法を採用しています。

又、500円硬貨は通常の硬貨のほかにプルーフ貨幣も発行されています。

2008年(平成20年)に発行されたものは北海道が主要国首脳会議開催、京都府が源氏物語千年紀、島根県が石見銀山の世界遺産登録が題材です。

 

1000円銀貨は都道府県をあしらった図案を採用し、艶消しのプルーフ仕上げを行った上、彩色されたカラーコインで発行されています。

また額面以上の価格で配布されるプレミアム型貨幣であり、造幣局に事前に申し込みをした希望者から抽選で購入者を決定して代金と引換で発送する方法(販売価格には発送費用及び消費税も含まれている)が取られていますが、

題材として取り上げられた都道府県の住民には全国よりも2倍の確率で当選できるようになっているそうです。

 

500円バイカラー・クラッド貨は、額面で金融機関において引き換えがされ、これとは別に、500円バイカラー・クラッドプルーフ貨は、1000円銀貨同様、

発売価格が額面を上回っており、造幣局に事前申し込みによる抽選により購入者が決定されました(通常の貨幣も造幣局で発売されたが、送料やケースの費用などから額面の倍の価格で発売された)。

なお、額面で交換する500円バイカラー・クラッド貨も同様に題材として取り上げられた都道府県分の引き換え枚数が他の都道府県より多く割り当てられています。

 

日本郵政もこの記念貨幣シリーズとの共同企画として、各都道府県を題材とした80円の記念切手5種類を収めた小型シートを発行しています。

この小型シートのデザインのうち1種類は記念貨幣と題材が同じであり図案もほぼ同じで、他の4種類は対象都道府県の観光地などがデザイン。

この記念切手をケース入りの記念貨幣と共に特製ケースに組み込んだ貨幣セットが造幣局で販売され、ケースに貨幣が収められた単体のAセット、

Aセット+記念切手入り特製ケースのBセット、Aセット+記念切手が入っていない特製ケースのCセットの3種類が500円バイカラー・クラッド貨と1000円銀貨でそれぞれ発売されていました。

 

こちらの千円銀貨には偽造防止で貨幣側面に斜めギザが入っています。

貨幣の模様の圧印と同時に貨幣側面の周囲に斜めギザ加工を施す技術は、日本の造幣局が独自に開発した技術で日本、アメリカ、イギリスで特許を得ているそうです。

貨幣裏面を下に向けると大きな雪の結晶部分に地方自治法施行60周年を記念した「60」の文字が上に向けると47都道府県を示す「47」の文字が浮かび上がる潜像加工が施されている他、微細点加工も施されています。

 

買取専門店おたからや黒崎店では、記念コインのほか、金貨、古銭、古紙幣なども買取に対応しております。

特に、金貨、千円硬貨は額面以上の高額なお品になりますので、是非査定だけでも気軽にお立ち寄りくださいませ!

皆様のご来店心よりお待ちしております。