福岡県中間市のお客様からシルバーアクセサリーお買取りしました!

こんにちは、おたからや黒崎店です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

今回は、石付きシルバーアクセサリーをお買取させていただきました!

ダイヤモンドやサファイアなどの宝石類は高価なものとして様々なジュエリーに使われています。
指輪やネックレスなどのジュエリーを購入する際に「鑑定書」「鑑別書」付きと書かれていることがあります。

「鑑定書」「鑑別書」と聞くだけで信用度が上がる気がしますが、では実際に「鑑定書」「鑑別書」はどれだけの信用性があるのでしょうか?

また、「鑑定書」「鑑別書」は何が違うのでしょうか?

今回は宝石の鑑定書と鑑別書の違いやその信用性と買取に必要かどうかまでを書いていきたいと思います。

 

宝石には「鑑定書」と「鑑別書」の2つの種類があります。
「鑑定書」の方が聞き慣れていらっしゃる方も多いかもしれませんが、

実は「鑑定書」と「鑑別書」の違いは証明力の違いなどではなく、鑑定する宝石の違いによって呼称が変わってくるのです。

 

鑑定書はダイヤモンドのグレードを証明するもので、別名「ダイヤモンド・グレーディングレポート」とも呼ばれています。

最近は「鑑定書」ではなく、「グレーディングレポートが一般的になっています。

つまり、鑑定書は宝石の中で「ダイヤモンド」にしか発行されないものになります。

  • カラット、カラー、クラリティ、カットの4つの価値基準(4C)からそのダイヤモンドの評価が決定します。

『カラット』はダイヤモンドの重量のことを指し、カラットの数が大きいほど、サイズも大きくなります。
『カラー』はその名の通り、ダイヤモンドの色味についての評価で一般的に無色透明なほど価値が高いといわれています。
『クラリティ』は透明度を表し、表面の傷やダイヤモンドの内容物を11段階で評価します。
『カット』はダイヤモンドの形状とカットのパターンが記載されます。

「鑑定書」はジュエリーに加工する前の原石を鑑定するもので、3mm以下のダイヤモンドは鑑定書を発行できません。

 

「鑑別書」はあらゆる宝石に発行されるもので、ダイヤモンドにも発行される場合があります。
価値などを評価するものというよりは、その宝石がどんな種類の鉱物名なのか、また、天然石か人工石かなどを判断するための証明書になります。

ダイヤモンドの場合はすでにジュエリーなどに加工されたものに発行されます。

重量やサイズなどの記載はあるものの、ダイヤモンドの鑑定書のように細部にまで価値判断をつけてくれるものではないので、

鑑別書が付属しているからといってその宝石の価値が高いというわけではありません。

 

「鑑定書」「鑑別書」のほかに「鑑別鑑定書」や「保証書」などもあります。

「鑑別鑑定書」は真珠専用に発行される鑑定書で、テリやマキなど専用の評価項目があります。
「保証書」については宝石やジュエリーを販売する店舗が発行するもので、販売店ごとに評価基準が異なります。そのため公的な評価という点でいえば、「鑑定書」「鑑別書」よりは弱いといえます。

 

「鑑定書」「鑑別書」付きと聞くと信用性があるように聞こえますが、偽物なども横行していて、信用度の高い鑑定機関の証明のものと、そうでないものとあります。

鑑定書、鑑別書の信用性については、また次の機会に書けたらと思います^^

 

ものを手放す際には、ぜひ買取専門店おたからや黒崎店へご来店ください!

当店は無駄なセールストークや強引な買取は一切行っておりませんのでご安心ください。

お客様に納得して大事なお品物を気持ちよく売却していただける接客を心がけております!皆様のご来店心よりお待ちしております。